小ネタ・裏ワザ

バゲットのクープ開くかどうかは成型が9割!だけど…

こんにちは!BAKE FIRSTです(・ω・)ノシ今回の授業は「バゲット(フランスパン)のクープ開くかどうかは成形が9割。だけど…」について。 www.youtube.com こちらの動画で僕は「フランスパンのクープを開かせるには成形が重要だ」とお伝えしました。これは紛れ…

パン作りの発酵から焼成までオーブンレンジ1台で行う場合の注意点とコツ

こんにちは!製パン科学研究家の"BAKE FIRST"です(・ω・)ノシ 最近の家庭用オーブンレンジは多機能のものが多く、それ一台あれば発酵から焼成までまかなうことができます。 ですがその場合、レシピ通りにやってはいけない注意点がいくつかあります。 より完…

電子レンジで簡単に作る本格湯種の作り方!一般的な方法とは違う驚きの効果とは?

しっとり・もちもち食感が人気の「湯種パン」。 実は湯種作りで多く使われている作り方では湯種効果が十分に引き出せないのをご存じですか? 今回はご家庭でも簡単に手間なく出来る、湯種のポテンシャルを120%引き出す湯種の作り方をご紹介します!

クープが開かない?家庭用オーブンでもクープを開きやすくする工夫を解説!

お家でフランスパンなどを焼く際に、「クープが開かない…」とお困りですか? 家庭用オーブンはどうしてもクープは開きにくくなってしまいますが、考え方と工夫次第でクープを開きやすくすることは可能です。ここではクープが開く原理を解説し、その原理を家…

初心者でも簡単に使えるベーカーズパーセントの裏ワザ計算法と本格的な計算方法をまとめてご紹介!

初心者向けに超簡単にベーカースパーセントを使いこなせる裏技と、そこから更にステップアップしたい方のために根本的な仕組みについて解説します!

あんぱんの「へそ」が出ベソになる原因と対策!失敗しない作り方のコツを教えます

こんにちは!製パン科学研究家の"BAKE FIRST"です(・ω・)ノシ 「あんぱんにおへそを作ったけど、焼いたら出ベソになっちゃった…」 なんて経験ありませんか? 実はコレ、パン作りの基本である「ある概念」を知るだけでその原因を理解することができちゃいます…