上達するパン作りの「考え方」by BAKE FIRST

知っておくだけでパン作りが上達する「考え方」のコツをご紹介します!

酵母・イーストの知識

パン作りにおける酵母・イーストに関する科学的知識や製パン理論をお伝えします。

ドライイーストが少ないとどうなる?メリットや上手に作るコツを解説

こんにちは!"BAKE FIRST"です(・ω・)ノシ 最近はドライイーストの使用量を減らして長時間発酵させて作るパンレシピを多く見かけますが、ドライイーストが少ないと実際にパンはどうなるのでしょうか? ここではイーストの量を少な目でパンを作った場合に得ら…

ドライイーストが溶けない?正しい使い方と注意点

ドライイーストがしっかり溶けずにパン生地にぶつぶつが…そんなお困りありませんか? ドライイーストは粉に直接混ぜて使えるタイプでも、実は先に溶かして使わなければいけない場合があります。 パン作りの失敗を減らすために、ドライイーストの正しい使い方…

イースト量と発酵時間の関係性

パン作りに慣れてくると、既存のレシピに頼らず自分だけのオリジナルのレシピを作ってみたくなりますよね! そんな時に必ずぶつかる壁が、「イースト量と発酵時間はどうやって決めればいいの?」という疑問です。 今回はイーストの量と発酵時間の関係性につ…

インスタントドライイーストの溶け残り?実は粉に直接混ぜてはいけないパターンがあるって知ってた?

ご家庭のパン作りでは、インスタントドライイーストを粉に直接混ぜてしまうと溶け残ってしまうことがあります。事前にイーストを溶かす必要があるパターンをご紹介します。